面談月間
世田谷も佐久穂も面談月間が始まりました。
いろんなお悩みがあります。もっとも多いのは自分の子どもと勉強しているとついつい喧嘩になるという話題です。
これは永遠のテーマですね。
自分の子どもは自分同然。
自分に最も近い存在。
その子どもがいくら説明してもわからない時、ヒートアップしていきますよね。
もそうです!
4人子どもがおりますが、受験の時はいつも悩み、喧嘩し、夫とも議論し、毎回熱くなっています。
でもそれでいいと思っています。
そして家族だけで子育てなんて到底無理です。
おじいちゃん、おばあちゃんの力も偉大です。
でも他人の風を入れることはもっと大事ですよね。
特に子どもが思春期に入ると、親とのコミュニケーションは難しくなります。
私もそうでしたが親をバカにしたくなるからです。
自分の成長と共に親を一人の人間として見るから欠点が見えてくる時期なんですよね。
そうやって切磋琢磨して子育てはずっと続きます。悩んだ時はどうぞご遠慮なくお話くださいね。
みんなで支え合っていきましょう。
世田谷も佐久穂も面談月間が始まりました。
いろんなお悩みがあります。もっとも多いのは自分の子どもと勉強しているとついつい喧嘩になるという話題です。
これは永遠のテーマですね。
自分の子どもは自分同然。
自分に最も近い存在。
その子どもがいくら説明してもわからない時、ヒートアップしていきますよね。
もそうです!
4人子どもがおりますが、受験の時はいつも悩み、喧嘩し、夫とも議論し、毎回熱くなっています。
でもそれでいいと思っています。
そして家族だけで子育てなんて到底無理です。
おじいちゃん、おばあちゃんの力も偉大です。
でも他人の風を入れることはもっと大事ですよね。
特に子どもが思春期に入ると、親とのコミュニケーションは難しくなります。
私もそうでしたが親をバカにしたくなるからです。
自分の成長と共に親を一人の人間として見るから欠点が見えてくる時期なんですよね。
そうやって切磋琢磨して子育てはずっと続きます。悩んだ時はどうぞご遠慮なくお話くださいね。
みんなで支え合っていきましょう。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-02