寺子屋たよりの文章です。
お母さんの心のひだがたくさん伝わってきた
面談月間でした。
昔も今も親の心は同じはず。
がんばれ〜!!おかあさん。
もちろんお父さんも!
お母さん!自信をもってくださいね!
面談にはお忙しい中いらしていただきまして本当にありがとうございました。
今の世代の子どもたちを育てているお母さんたちのご苦労が伝わってきた面談でした。
おうちにはひとつひとつのご家庭の事情があり、すごく便利になりすぎた、情報がたくさん、物もたくさん。でも
経験が乏しい都会に暮らすわたしたちのもろさを抱えた生活の中で、お母さんがさまざまなことで悩み、考え、そ
して時には自分を責めて、子育てにご苦労されている様子が切実に伝わってきました。
でも、いつも思うのですが、お母さんの直感や、我が子への思いはやはり他人には決してないものです。
まちがっているときもあるかもしれないけれど、ご自分に自信を持ち、ときには他人(ご主人であっても)に理解
されなくても、ご自分の思いを通すときがあってもいいと思います。
ぜひ、いままで赤ちゃんから今まで数年間、または十数年間育てられて来たその日々を大切にされながら、ご自分
の子育てに自信を持っていただきたいと思います。
そして、ときにはご自分にご褒美をあげながら、息をうまく抜いて、他人に任せることは任せて、お子さんと一緒
に歩まれてくださいね。
なんて、そんなわたしも子育ても真っ最中です。そして子どもからたくさん教えられています。
寺子屋も子育てに協力します。みなさんといろんな問題を共有していけたらとてもうれしいです。
お母さんの心のひだがたくさん伝わってきた
面談月間でした。
昔も今も親の心は同じはず。
がんばれ〜!!おかあさん。
もちろんお父さんも!
お母さん!自信をもってくださいね!
面談にはお忙しい中いらしていただきまして本当にありがとうございました。
今の世代の子どもたちを育てているお母さんたちのご苦労が伝わってきた面談でした。
おうちにはひとつひとつのご家庭の事情があり、すごく便利になりすぎた、情報がたくさん、物もたくさん。でも
経験が乏しい都会に暮らすわたしたちのもろさを抱えた生活の中で、お母さんがさまざまなことで悩み、考え、そ
して時には自分を責めて、子育てにご苦労されている様子が切実に伝わってきました。
でも、いつも思うのですが、お母さんの直感や、我が子への思いはやはり他人には決してないものです。
まちがっているときもあるかもしれないけれど、ご自分に自信を持ち、ときには他人(ご主人であっても)に理解
されなくても、ご自分の思いを通すときがあってもいいと思います。
ぜひ、いままで赤ちゃんから今まで数年間、または十数年間育てられて来たその日々を大切にされながら、ご自分
の子育てに自信を持っていただきたいと思います。
そして、ときにはご自分にご褒美をあげながら、息をうまく抜いて、他人に任せることは任せて、お子さんと一緒
に歩まれてくださいね。
なんて、そんなわたしも子育ても真っ最中です。そして子どもからたくさん教えられています。
寺子屋も子育てに協力します。みなさんといろんな問題を共有していけたらとてもうれしいです。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30