今日はお知らせです。
ガイアシンフォニー2番に出演された
「森のイスキア」主宰の
佐藤初女さんが講演会をされます。
「生きる」
私は自分のできる事から一歩を踏み出しました。
私たちは多様ないのちに支えられて生きています。
いのちは生きる事。人の役に立つように生きることです。
( 初女先生のことばより)
日時 6月3日(日)
13時から
会場 船橋市勤労市民センターホール
TEL 047-425-2551
参加費 1500円/大人 500円/高校生以下
定員 先着400名(定員になり次第締め切り)
主催 たんぽぽの会
問い合わせ、申し込み
043-259-5006 斉藤
047-468-4668 佐々木
佐藤初女プロフィール
1921年 青森県生まれ
小学校教員勤務 その後結婚
1964年 15年間弘前学院短期大学非常勤講師を務める。
1983年 「弘前イスキア」創設。
1992年 「大自然の中に心を病める人たちの憩いの場を作りたい」と岩木山麓に「森のイスキア」開設。
1995年 龍村仁監督ドキュメンタリー映画「地球交響曲第2番」に出演。
講演会や料理の講習会など若者から高齢者まで幅広いかかわりをもちながら全国的に活動を続けてい
る。
ガイアシンフォニー2番に出演された
「森のイスキア」主宰の
佐藤初女さんが講演会をされます。
「生きる」
私は自分のできる事から一歩を踏み出しました。
私たちは多様ないのちに支えられて生きています。
いのちは生きる事。人の役に立つように生きることです。
( 初女先生のことばより)
日時 6月3日(日)
13時から
会場 船橋市勤労市民センターホール
TEL 047-425-2551
参加費 1500円/大人 500円/高校生以下
定員 先着400名(定員になり次第締め切り)
主催 たんぽぽの会
問い合わせ、申し込み
043-259-5006 斉藤
047-468-4668 佐々木
佐藤初女プロフィール
1921年 青森県生まれ
小学校教員勤務 その後結婚
1964年 15年間弘前学院短期大学非常勤講師を務める。
1983年 「弘前イスキア」創設。
1992年 「大自然の中に心を病める人たちの憩いの場を作りたい」と岩木山麓に「森のイスキア」開設。
1995年 龍村仁監督ドキュメンタリー映画「地球交響曲第2番」に出演。
講演会や料理の講習会など若者から高齢者まで幅広いかかわりをもちながら全国的に活動を続けてい
る。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30