時代が変わったなあと思うこと。
今小学校の娘は水筒を持って学校へ行く。
学校の水よりも浄水器の水ということらしい。
今から10年以上も前
長男が小学生だったころ
私は水に関心をもっていて
東京の水道水の状態が悪いので
江本勝さんが出している
水の結晶写真を持って
校長先生に「こんな状態の水を飲ませるのは
しのびないからぜひ水筒を持たせることを子どもたちに許してほしい。」
と話しにいったことがあった。
その当時は水に対する認識は今ほどではなかったので
校長先生は学校の水になんの問題もないことを繰り返すだけだった。
あのころあんなに頼んでだめだったことが
今はすんなり当然のようにされている。
しかし今は最近読んだ湯川れい子さんの記事によれば
東京の水道水はかなり改善されていて
ペットボトルを買うことの方が地球環境にとって
よいことではないと言っていた。
水も
時代とともに変化していっている。
今小学校の娘は水筒を持って学校へ行く。
学校の水よりも浄水器の水ということらしい。
今から10年以上も前
長男が小学生だったころ
私は水に関心をもっていて
東京の水道水の状態が悪いので
江本勝さんが出している
水の結晶写真を持って
校長先生に「こんな状態の水を飲ませるのは
しのびないからぜひ水筒を持たせることを子どもたちに許してほしい。」
と話しにいったことがあった。
その当時は水に対する認識は今ほどではなかったので
校長先生は学校の水になんの問題もないことを繰り返すだけだった。
あのころあんなに頼んでだめだったことが
今はすんなり当然のようにされている。
しかし今は最近読んだ湯川れい子さんの記事によれば
東京の水道水はかなり改善されていて
ペットボトルを買うことの方が地球環境にとって
よいことではないと言っていた。
水も
時代とともに変化していっている。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30