誰だって未開ではあるけれど
いや発展途上ではあるけれど
ねねは我が家ではダントツ未開の人で
特に障害のある人は生涯通じてゆるやかに
発達を続けるそうで
この前も脳波の検査で医者から
「お嬢さんの脳波も発達し続けています。」
と言われた。
うちのねねの場合言葉が顕著に発達していて
最近言葉が多くなった分
今度はだまっていてほしいときも
ひっきりなしにしゃべっているので
いやこちらが認識できるようになったので
やっぱりうるさい。
バスの中や電車の中でも
何かしゃべってるので
やっぱりうるさい。
赤ちゃんのときはこの前笑ったのは数ヶ月前。
なんていうのもざらだったので
人間はやっぱりしゃべる量がきまってるのかもしれないとも
思う。
最近は自分流のジェスチャーの数も増加していて
みんなで「今のはあれって意味だよね?」
とか確認してそれも忙しい。
とにかく一人ねねがいるということで
我が家はおおいそがし状態なわけである。
未開の人ねね。
これからもおそるべし我が家のマスコット。
******************
次回寺子屋サロンは
2月9日(火)10時半から
寺子屋にて
皆様の御参加をお待ちしています。
いや発展途上ではあるけれど
ねねは我が家ではダントツ未開の人で
特に障害のある人は生涯通じてゆるやかに
発達を続けるそうで
この前も脳波の検査で医者から
「お嬢さんの脳波も発達し続けています。」
と言われた。
うちのねねの場合言葉が顕著に発達していて
最近言葉が多くなった分
今度はだまっていてほしいときも
ひっきりなしにしゃべっているので
いやこちらが認識できるようになったので
やっぱりうるさい。
バスの中や電車の中でも
何かしゃべってるので
やっぱりうるさい。
赤ちゃんのときはこの前笑ったのは数ヶ月前。
なんていうのもざらだったので
人間はやっぱりしゃべる量がきまってるのかもしれないとも
思う。
最近は自分流のジェスチャーの数も増加していて
みんなで「今のはあれって意味だよね?」
とか確認してそれも忙しい。
とにかく一人ねねがいるということで
我が家はおおいそがし状態なわけである。
未開の人ねね。
これからもおそるべし我が家のマスコット。
******************
次回寺子屋サロンは
2月9日(火)10時半から
寺子屋にて
皆様の御参加をお待ちしています。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30